315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

掛川市議会 2022-12-02 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月02日-04号

また、ソフト対策として、土砂災害防止法に基づき、危険箇所指定と併せ、ハザードマップ関係者へ配付し、周知を図っておりますが、改めて、今回の災害を踏まえ、有事の際における避難行動重要性周知を徹底してまいります。  治山対策につきましても、静岡県と連携し、地元の実施要望に基づき、対策事業を進めております。

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

台風の接近時などにいつ、何をするのかを住民一人一人に合わせてあらかじめ時系列で整理したのが自分自身避難行動計画であるマイタイムライン、水害による逃げ遅れを軽減し、市民の主体的な避難を推進するソフト対策です。  本市もマイタイムライン普及を進めておりますが、現在、市民認知度普及状況は決して高いとは言えません。  

裾野市議会 2022-09-02 09月02日-04号

今後の気象変動により施設能力を上回るような洪水に対応するため、ハードソフト対策を一体的かつ計画的に推進し、社会全体で洪水に備えるため、静岡東部地域規模氾濫減災協議会を設立しております。当協議会では、東部地域豪雨災害に対して、住民防災意識の向上、逃げ遅れによる人的災害ゼロ、氾濫後の社会機能早期回復を目指す取組方針が示されております。そこで、以下伺います。  

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-07-05

今回の通学路緊急対策に係る個別補助の要件としましては、先ほども説明いたしました令和3年度に実施した合同点検──行政と学校警察合同で行うのですが、そこで抽出された対策必要箇所における交通安全対策であること、対策を実施する学区内において学校警察などによるソフト対策を強化することが求められております。  

掛川市議会 2021-09-14 令和 3年第 4回定例会( 9月)−09月14日-02号

しかし、命を守るためには自助の意識を高めることも大切ですし、共助し合える地域づくりなどソフト対策も重要だと考えます。  そこで、以下について伺います。  小項目 1、津波ハザードマップ市民周知し、いざというときに即座に行動できる取り組みが必要だと考えるけれども、見解をお伺いしたいです。 ○副議長(二村禮一君) 答弁を求めます。市長、久保田崇君。

掛川市議会 2021-06-22 令和 3年第 3回定例会( 6月)−06月22日-02号

続いて防災分野では、掛川潮騒の杜をはじめとしたハード対策や、各種災害における避難重要性周知などのソフト対策。まちづくりにおける環境分野では、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの推進や、環境資源ギャラリー更新計画検討などの課題が挙げられます。  今挙げた各分野については、時代の変化に合わせた大きな改革が今後必要になってくると考えております。  

浜松市議会 2021-03-01 03月01日-03号

市民の日常と企業の経済活動を支える道路河川等のインフラについては、道路のり面防災老朽化対策耐震対策流域治水対策などの防災減災国土強靱化に向けて、国や県と密接に連携し、取組を強化するとともに、交通事故ワーストワン脱出に向けては、引き続き地域の意見を踏まえながら、ハードソフト対策を効果的に組み合わせ、通学路対策事故多発箇所への対策を実施し、市民の生命・財産を守る取組を一層進めます。 

裾野市議会 2021-02-17 02月17日-議案質疑-02号

通学路安全対策につきましては、交通安全教室指導などソフト対策とともに、当該事業以外での道路維持費道路新設改良費でも整備を実施しております。  次に、5の平松踏切道改良事業事業期間につきましては、JRとの運行計画などを踏まえました改良計画を協議した結果により、来年度、線路北側から着手し、線路南側線路部分と3か年に分割して工事のほうを実施してまいります。  以上です。

静岡市議会 2021-02-02 令和3年2月定例会(第2日目) 本文

そこで、ソフト対策として12月下旬から渇水状況が目で見てわかる渇水アラートのホームページやSNSへの掲載、清水駅での街頭広報清水興津小学校での出前講座などを通じて、市民の皆さんへ節水を呼びかけてまいりました。また、ハード対策として八木間取水場などの予備水源活用を行っております。